top of page

『くもとそらのえほん』


くもとそらには、五十嵐美和子さんの『くもとそらのえほん』が置いてあります。


事業所の名前もここからいただいたそうで、ずっと気になっていたのですが、読む機会がないまま過ごしていました。



ですが、先日これを一緒に読もうと言ってくれた子がいて、やっと読むことができました!


絵本の読み方

絵本ってどのように読みますか?


私は普段、活字のみの本ばかり読むので、どうしても本は文字を読むものというイメージが取れません。

なので絵本も、文字によく注目します。


ですが、今回一緒に絵本を見てくれた子は、文字はもちろん、絵もじっくり見ていました。



「この雲見たことある!」

「なんでこんな名前なんだろう?」


文字だけ見ていたら気づけないことも、絵を見て考えながら読み進めていました。


絵本の読み方って、活字のみの本より自由度が高いのかもしれません。



くもとそらで思うこと

私はくもとそらに所属する前から、雲や空を見ることが好きです。

素敵だと思うとよく写真に収めます。



だから、この事業所の名前もとても好きで、口に出すたびに実はウキウキしています(笑)



雲と空を見ていると、心がスーッと空っぽになっていくような感じがします。

自分の悩みなんかどうでも良くなって、思うままに自由に過ごそうって思えます。


くもとそらが、子どもたちにとってもスタッフにとっても、思うままに自由に過ごせる場所になるようにしていきたいです。



追伸

『くもとそらのえほん』で読んだひつじぐも、さっそく見つけられました^^



池之上

最新記事

すべて表示
点が繋がった話

かなり前に、 点と点とがつながると… という題で文章を書いていました。 見返したら2021年10月に書いていて、もう3年以上前なことに時の流れの早さを感じます。 点がたくさん集まって、線になる瞬間も何回か経験して… 教わったことが今も活きているんだなぁとなんだか嬉しくなりま...

 
 
 

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© SONOMAMA CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED 

bottom of page