top of page

子どもみたいな大人

先日、誕生日を迎えたスタッフがいました!

おめでとうございます^^



ケーキやクラッカー、バルーンを買ってきてくれたスタッフがいて、朝から少しですがサプライズのごとくお祝いをしました。


ree

楽しそうに準備をするスタッフたちです(笑)


私自身は「おめでとうございます」と声をかけるくらいしか考えがなかったので、サプライズをしよう!とという発想がすごく素敵だなと思いました。


『生きてる生きてく』

ワクワクするなぁと思うと同時に、ふと思い出したのが福山雅治さんの『生きてる生きてく』の歌詞冒頭部分でした。



不思議なものだ

子どものころは大人になんてなれないのに

大人になれば「ときめく」だけで

いつでも子どもになれる



以前、友人に「よくも悪くもどんどん大人になっていくよね」という話をしたら、「実は大人のほうがなんにでもなれるんだよ」と教えてもらった歌詞。


たしかに、大人はだれしも子どもを経ているわけですし、日々どれだけワクワクしながら過ごせるかは自分で決められるんだなぁと思いました。



誰かの誕生日を「楽しく祝おう!」と思うのも「ときめく」ことですね。

ree

(ぼかしたらちょっと不気味になってしまったのですが、表情が楽しそうであることを伝えたい…!)


私の今年の目標

そんなことを書きながら、そういえば私の今年の目標は「心が躍る選択をする」だったなぁと思い出しました。


「心が躍る」と「ときめく」ってなんか似ているなと思って。



日々いろんなことが起こる中で、その都度何かしら選んで(もしくは何かを捨てて)過ごしています。


自分の気持ちに素直に、「ときめく」ものを捨てないように、楽しく過ごしたいなぁと改めて思いました。



GWが終わり、「5月病」という言葉も出る時期となりました。

無理せずのんびり、ゆるく過ごしていきましょう^^




池之上

最新記事

すべて表示
気持ちが軽くなる場所

6月も中旬になり、学校から帰ってくる子どもたちの様子が少し変わってきました。 4月は新しい環境にワクワクしていたり嫌になっていたり,、どっちにしろ疲れていて。 5月は慣れようと必死で各々の方法で頑張っているのが伝わってきました。...

 
 
 

コメント


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© SONOMAMA CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED 

bottom of page